>>3
500万
>>4
元々毎月5000円でそこから飲み会代とか出せと言われたが当然足りるわけもなく文句言ったらじゃあ飲み会代は全部払っていいから必要な経費だけ請求してそのかわり無駄遣いは許さないみたいになった
つまり必要なものは経費を出すが趣味とかに使える金は零になった
小遣いなくなったんじゃね?
ボルダリング
一回1500円くらいかかるから週2でいくと月1万2000円くらい
今は行かなくなって背筋も消えた
まさか働いてるのに小遣いを貰ってるわけじゃないだろうな?
二人ほしいと言い出したのも嫁
持ち家がほしいと言い出したのも嫁
子どもを英会話教室に通わせたいと言い出したのも嫁
金のかかることはだいたい嫁の発案なのに削られるのはおれの小遣い
嫁も小遣いなしで頑張ってるなら仕方ないと思うけど
そんなわけないか
嫁も小遣いなし
というかアホみたいに自分のものを買わないからそれで楽しいのか訪ねてみたんだが、買い物するときにどんだけ節約するかとか、子供の成長を見るとかそういうのが楽しいといわれた
勝てない
貯めるのが趣味な相手じゃ厳しいんじゃないかな
これは強い
しかし夫婦であっても価値観が違うこと
お互いの考えを尊重し合うことを知らなければ夫婦関係に亀裂が生まれる
夫婦関係が崩れれば子の成長にも大きく影響する
お前のストレスは子のストレスに繋がる
これを嫁に理解してもらわないとならんな
それを全部容認したイッチにも多少なりとも非はあるんちゃうか?
嫌なら断れよ
最近嫁が子供欲しがってるけどこうなりそう
俺はもともと子供好きじゃないし育てられる気がしなくて欲しくないんだが嫁が子供産んで専業主婦になる気まんまんで嫌だ
今は共働きで子供いないから余裕のある生活が出来てるけど子供出来て自分達に使える金も無くなって子供のために仕事して余裕のない生活おくるとか何が楽しんだよ
しかも子供欲しがってないほうが悪みたいな風潮あるよね
子どもほしいかほしくないかは別として専業主婦になる気まんまんなら一度ライフプラン計算してみたほうが良いと思う
子どもひとり成人に育てるのに3000万っていうし
嫁は公務員だから辞めないで欲しいんだけど前からずっと辞めたがってるだよね
パートとかで働きに出るのはいいらしいが取り敢えず今の仕事は辞めたいらしい
嫁さん何歳か知らないけど出産費用で先にググって、そのあとは幼稚園代とか保険代とか調べて
今の稼ぎと照らし合わせて貯金いくらないといけないか調べて先に話し合うべき
嫁さんが専業主婦になりたがってるのならなおさらお金の話はなぁなぁにしてはいけない
まあ専業主婦にこだわってるわけではないから全く働きたくないという訳でもないらしい
だからその「ある程度働く」のラインを目標金額と合わせて子供が生まれる前に話し合っておいたほうがいいんじゃないかってこと
極端な話、子供が保育園に入ってから働き出すのと中学生になってから働き出すんじゃだいぶ変わってくる
そもそも子供つくりたくないんだがやっぱりつくりたくないって意見は世間的に通らないよね
可愛がる自信ないんだが自分の子供だとかわいく思えるものなのかね
>>103
それも合わせてガチ目に話し合うべき、自分が>>103の嫁の立場だったら子供作らないのも選択肢だと思うから
それまでの>>103との生活が心地良いかどうかで判断して余裕で受け入れるけど
結婚したからには子供が絶対欲しい、諦められないって>>103の嫁が言うのなら
下手に子供作って愛せないほうがやばいから普通に離婚を選択すればいいと思う
子供なしと嫁と両方取れるかどうかは>>103のそれまでの人間性と稼ぎしだいかなー
同情する
嫁さんが専業主婦でそれならちょいと強く出た方がいい
これ次第で話変わるな
可愛い子供の為に使われてるならええやん
あほくさ
ブサイクに生まれてなんだかんだよかったわ
うちの嫁も1のとこみたいに物欲無いけどちゃんと小遣いくれる、結婚が悪いんじゃなくておそらく1の要領が悪いだけ。
ほんとそれな
>>44
真剣に新築する家の壁を一部ボルダリングの壁にしたいと検討したけど予算的に無理だったわ
てか基本家とか嫁の我が儘で金がかかってるのに俺が無駄遣いしてるかのように言われるのがイライラする
賃貸だったら住宅手当出てたのに持ち家だとでねーから余計きついし
それを武器にして強く言えよ
兼業するか家売るかどっちか選べって
ちなみに結婚してから増えた服は嫁がリサイクルショップで買ってくる服かユニクロの下着のみ
まぁ今更家売ったところでローン地獄だろうね。
何をどう思ってるかを過不足無く話してどうするべきかを真剣に話し合うべき
人生の墓場です